社会福祉法人みずほ厚生センター 障害者支援施設みずほ学園
生活支援員【正社員】
掲載期間 23年07月18日〜26年07月31日
JR九州 日豊本線「熊崎駅」より車で6分
月給182,000円~262,000円
- 週5日以上
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
【移住支援金対象求人】
独自の制度で成長をサポートし、やりがいを感じる職場です。障害児者から高齢者、生活困窮者の方々の支援を提供しており、人事異動などで様々な職場での経験を通して自己成長を感じることができます。入職すると新人サポーターが1対1の関係で1年間しっかりサポートしてくれます。また、興味あること、やってみたいことがあったらここでは組織を挙げて背中を押してくれます。プライベートで社会活動などに参加する際も応援してくれ、いろいろな面でも育ててくれていると実感しています。
「一人ひとりの尊厳を守り、『共育・共生』の地域づくりに貢献する」という経営理念のもと、ご利用者の幸せと自己実現が叶えられるように職員(パートナー)がキャリアデザインを描き、ワークライフバランスとディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現とともにお互いに自己成長できるように支援しています。
お仕事内容
障がいのある利用者さんの生活、日中活動支援を行います。
起床、着替え、歯磨き、排泄、食事、入浴などの生活全般の介護、介助、日中の様々な活動(創作、運動、調理等)の援助、見守り、夜間の見守り、排泄支援、パソコンを使用してのケース記録等の入力、利用者の送迎。
使用する車は社用車(軽・ミニバン等でAT車)です。
〈感染症対策〉
・エアロシールド複数台設置(紫外線による殺菌装置)
・検温(職員、利用者)、消毒液常備、換気
・マスク、グローブ支給
・外部来訪者施設内立入制限規定を設け運用
業務変更の範囲:変更なし
転勤の可能性:あり※法人内(臼杵市内)
※移住支援金対象での採用の場合、申請日から5年以内に移住先の市町村より転出した場合は返還義務が発生します
| 給与 | 月給182,000円~262,000円 ※経験者の基本給は、障がい・介護施設の実務経験年数を加味します。 下記手当含む *特定処遇改善手当:12,000円 昇給・賞与あり その他手当あり *夜勤手当:5,000円/回 + 夜勤加算手当:4,000円/回 *扶養手当:5,000円/1人(1人親3,000円加算) *住宅手当:上限20,000円(条件有) 試用期間3ヶ月あり(同条件) |
|---|---|
| 勤務地 | 大分県臼杵市大字戸室1205-1 障害者支援施設みずほ学園 |
| 地図 | 勤務地はこちらです。 勤務所在地 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位)/休憩60分 (1)07:00~16:00 (2)09:00~18:00 (3)10:30~19:30 (4)12:00~21:00 (5)16:00~09:30(夜勤、休憩90分) ※交代制(シフト制) 時間外労働あり:月平均2時間 休日:週休二日制、その他 ※ローテーション(4週8休) 年間休日数:109日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 平均勤務日数 1ヶ月あたりの平均勤務日数:21日 |
| 待遇 | 社会保険完備・財形保険 退職金制度あり(勤続3年以上) 人事考課制度あり 制服はないが、不定期(数年間隔)上着、ポロシャツ等支給あり マイカー通勤OK(駐車場あり) 受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙は指定場所有) |
| 応募資格 | 18歳~59歳の方(夜勤勤務があるため・定年年齢60歳を上限とするため) 普通自動車運転免許 パソコンを使って文字入力ができること ▼以下、あれば尚可 障害福祉での業務の経験 保育士 介護福祉士 社会福祉士 学歴不問 「従事すべき業務の変更の範囲」「就業場所の変更の範囲」の記載がない場合は面接時に説明いたします。 |
応募情報
| 応募方法 | ここまでお読みいただき、ありがとうございます! ご興味を持っていただけましたら、お電話またはWEBにてご連絡ください。 |
|---|---|
| 応募先 | 社会福祉法人みずほ厚生センター 障害者支援施設みずほ学園 |
| 電話番号 | 0972-63-6692 |
| 担当 | 採用担当者 法人本部長 高橋 |